開発日記

Erlangをダラダラ書きます。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

GitHubへの認証

1. Personal Access Token コマンドライン上でのトークンの使用 2. Caching credentials Github CLI Github CLI の LinuxおよびBSDへのインストール 認証方法は主に2種類ある. 1. Personal Access Token パーソナルアクセストークン(PAT)は,GitHub API…

riscv-gnu-toolchain 使い方メモ

riscv-gnu-toolchain インストール方法 hexファイルの生成(FPGA書き込み用) ソースコード準備 riscv64-unknown-elf-gcc 使用 riscv32-unknown-linux-gnu-gcc 使用 riscv-gnu-toolchain インストール方法 yuyargon.hatenablog.com hexファイルの生成(FPGA…

RISC-Vとは?

RISC-VっどんなCPU? riscv.orgのISA仕様書 SiFiveのISA仕様書 RISC-VっどんなCPU? UCバークレーで2010年に開発が始まったRISC(縮小命令セットコンピュータ)のプロジェクト. ISA(命令セットアーキテクチャ),つまり命令の仕様書(ハードウェアが機械語…

ローカルでの開発環境構築(RISC-V)

各種ツールのインストール Open JDK sbt Verilator Vivado サポートしているOS Chisel template 各種ツールのインストール Open JDK ScalaおよびJavaのためのオープンソースの開発環境. sudo apt install openjdk-8-jdk sbt ScalaおよびJavaのためのオープ…

riscv-gnu-toolchain

RISC-V用のクロスコンパイラ 昔 今 インストール方法 サポートされているアーキテクチャ サポートされているABI 使用方法 RISC-V用のクロスコンパイラ RISC-V向けのgccやldなどのコマンドを提供してくれる。 昔 2019年までは riscv-tools リポジトリからイン…

ChiselでRISC-Vコア開発(1)

本日から「ChiselでRISC-Vコア開発」のプロジェクトを始める. 出来る限り,毎日投稿していく予定だ. 本プロジェクトは,書籍「RISC-VとChiselで学ぶはじめてのCPU自作」(以下Chisel本)で学んだことを活かして,自作のRISC-VコアをChiselで実装していく.…

RISC-V初心者の開発日記0日目

毎日更新を目標に... 日記の趣旨 目標 学習するプロジェクト 毎日更新を目標に... 日記の趣旨 この日記は,学習のアウトプットの場として利用する. 主にRISC-V関連を投稿する予定だ. また,この日記を通して苦手な物書きを克服したいと思っている. …